パンチで穴あけ。

パンチで穴あけ。


















 

【パンチで穴開け!】

 

 くまさん横浜では、身の回りにあるものを使った訓練を心がけています。それは、特に生活技術訓練の場合「ご家庭での再現性が高いこと」が重要だと考えているからです。

「特別な場所に行って特別な道具を使った時にだけ上手にできること」は、実はあまり役には立ちません。そうではなく、子供たちがふだんから家の中でいつも使っている道具を上手に使えるようになること。このことが、日常生活の「質」を高めることになると考えます。

 

 写真は「穴あけパンチ」で紙に穴をあけているところです。くまさん横浜ではよくこの「穴あけパンチ」を訓練に使います。それは、この器械がどこのおうちや学校にもあるありふれた道具であることと、作業の結果がわかりやすいこと、そして、実は、成長-発達の程度に応じて、様々な課題が設定できる、という理由があるからです。

 

 パンチの作業では、まず手元がおぼつかない子は、先生が紙を所定の位置に挟み、子供の手の上から優しく包むようにして一緒にレバーを押し「押す感覚」を子供に体感してもらいます。次の段階では、先生が手を添えずに自分一人で押してもらいます。そして最後は-これが難しいのですが-、紙の所定の位置についた印と器械本体のマークの位置を合わせ、正確な位置で穴を開けるようにします。

 

 先生が指で差して示したり、一緒に紙の端を持って位置を合わせたり・・・と色々工夫しながら、できるだけ紙の正確な位置に合わせる努力をします。難しいですがこれが良い訓練になるのです。

 

 パンチはうまくできれば、紙にぱっと2つの丸い穴が開きます(2穴パンチの場合)。これもまた子供たちにとっては面白いようで、みんな面白がってパンチの穴開けを楽しんでいます(^_^)。

 

 子供たちがこうしたことをくまさん横浜で繰り返し、将来、書類のファイリングなどが難なくできるようになったらいいなと先生たちは願っています(^_^)。

 


※くまさん横浜では、児童の写真は保護者の許可を得て掲載しております。
当ページで使用している写真の無断コピー/使用はご遠慮ください。