更新情報

2025/07/01/ (火)
くまさん横浜ブログ【あじさいの丘に行ってきました!】
2025/06/15/ (日)
くまさん横浜ブログ【カラオケ大会で楽しんできました!】
2025/05/29/ (木)
くまさん横浜ブログ【「ドッグセラピー」の活動を行いました!】 
2025/05/15/ (木)
くまさん横浜ブログ【療育整体の研修を行いました!】
2025/05/07/ (水)
くまさん横浜ブログ【大分県の「みんなのohako(十八番)アート展」に参加しました】

  
くまさん横浜は、横浜市港南区日野南6丁目にある、知的障害児対象の放課後等デイサービスです(場所はこちら)。
 利用できるお子さんは、横浜市内の学校に通う小学生の知的障がい児です。中学生・高校生は併設の「くまさん横浜NEXT」が利用できます。

 場所柄、主に港南区・栄区の児童が多く通っていますが、遠く戸塚区や磯子区・金沢区・南区・中区・港北区からも通われているお子さんがいらっしゃり、合計7校の地域の学校から児童が集まっています。また利用児童の約9割がA1(最重度)・A2(重度)のお子さんで、「強度行動障害」の認定を受けている児童が約1/3ほどになる「重い子」の事業所です。

ご利用方法等、どうぞお気軽にお問い合せください。

【最新記事】【あじさいの丘に行ってきました!】

【あじさいの丘に行ってきました!】 

 先日の土曜日、横浜市栄区にある「上郷あじさいの丘」へみんなでお出かけしました。だんだんと暑さが増してきたこの時期、子どもたちには「汗をかいてもらい、夏の暑さに体を慣らす」ことも今回のお出かけの大切な目的の一つです。

 出発前の職員ブリーフィングでは、熱中症対策について念入りに打ち合わせされました。「こまめな水分補給」「日差しが強すぎたら途中で中止し、くまさんに戻る」など、子どもたちの安全を第一に考えた計画を立て、準備万端で出発します。

 「上郷あじさいの丘」は、丘一面があじさいで埋め尽くされている地元の名所です。こちらは町内会の皆さんや栄区「紫陽花の会」などのボランティアの方々によって大切に手入れされており、約200種3000本ものあじさいが植えられています。多種多様な色とりどりの紫陽花を楽しむことができ、毎年多くの方々が訪れる人気スポットで「あじさいまつり」も行われています。

 当日は暑い日でしたが、幸いにも風があり過ごしやすい天候でした。あじさいはピークを過ぎていたものの、まだまだ見頃で、たくさんの美しいあじさいを見ることができました。

 小高い丘を登り切ると頂上には展望台があり、遠くまで見渡すことができる絶景が広がっておりました。隣のゴルフ場ではゴルファーの方々がグリーンの上でパターを入れる姿も見え、のどかな風景を楽しむこともできました。

 みんなであじさいやバラ園などを散策したあと、お隣の「矢沢なかよし公園」の木陰にシートを敷き、持参したおやつを食べました。木陰で吹かれる風が心地よく、暑さをしのぎながらゆっくりと休憩することができました。

  幸い風があり木陰に入ればしのげたものの、そろそろ本格的な暑さが近づいてきていることを実感しました。季節の移り変わりを感じる一日となりました。

 子どもたちにとって、自然の中で季節を感じながら過ごす時間は、かけがえのない体験です。くまさん横浜では安全に配慮しながら、こうした四季折々の自然とふれあう機会を持ち「この時期にしかできないこと」を大切にしたいと考えています。


※くまさん横浜では、児童の写真は保護者の許可を得て掲載しております。
当ページで使用している写真の無断コピー/使用はご遠慮ください。