【りーぷりんぐさんにみんなで遊びに行きました!】

【りーぷりんぐさんにみんなで遊びに行きました!】

 先日の土曜日、くまさん横浜では小学生から高校生までみんなで、瀬谷区の放課後等デイサービス「りーぷりんぐ」さんにみんなで遊びに行きました。こちらは「他事業所連携」「地域交流」の活動の一環です。

 横浜瀬谷区にある放課後等デイサービス「りーぷりんぐ」さんは、児童発達支援も行っている事業所ですが、毎年11月に事業所全体で「秋祭り」を行っています。今年も子どもたちが楽しめるような「わなげ」「ボウリング」「きんぎょつり」「たこ焼きビンゴ」などの数々のゲームのコーナーをご用意いただいていました。

 実はこうしたイベントは、りーぷりんぐの中高生の利用児童の皆さんたちが活動として行っています。輪投げや釣り竿などの道具、景品の一つ一つや看板など、当日はすべてみなさんが一生懸命手作りで作った会場で、内外の飾り付けや案内表示などにも温かみを感じました。

 子どもたちはみんな一生懸命遊ばせていただき、輪投げで満点を出した子、ボウリングでストライクを出した子、金魚釣りで景品をGETした子など、各コーナーで笑い声が上がっていました。同じ放デイですから職員さんたちも障害児には慣れており、あたたかく笑顔でお迎えいただき、子どもたちもくまさんの職員も安心して遊ぶことができました。

 みんなでたくさん遊んだあと、2Fのスペースをお借りしておやつを食べさせていただき、みんなたっぷり遊んだあとにお腹も満たせた、幸せな秋の午後の活動となりました(笑)。

 りーぷりんぐの高木社長さんはいつもくまさん横浜の管理者がお世話になっている方で、児発管の足立さんは、以前くまさんで働いていたこともあり、くまさんとはご縁の深い事業所です。こうして1年に1回、子どもたちどうしの交流も兼ねて遊びに行かせていただいています。

 くまさん横浜では子どもたちの「世界を広げる」ことを大事にしていますが、その一つに「同世代児童との交流」があります。(特に重い)障害を持つ子たちは、学校以外ではなかなか「同世代の子どもたちとの関わり」を持つ事自体が難しいからです。
 
 くまさん横浜では横浜市内の放デイとの連携や交流を歓迎しており、夏休みには他の放課後デイのお子さんたちがくまさんのプールに入りに来て一緒に遊んだりもしています。そうした「児童交流」はウェルカムですので、ご希望される事業所はお気軽にお問い合わせください。

 今回大変お世話になりましたりーぷりんぐの高木社長様、児発管の足立様、本当にありがとうございました。またぜひこちらにも遊びにいらしてくださいねー。


※くまさん横浜では、児童の写真は保護者の許可を得て掲載しております。
当ページで使用している写真の無断コピー/使用はご遠慮ください。