【オーガニックワッフルを調理しました!】

【オーガニックワッフルを調理しました!】

 このたび、薬糧開発株式会社様より、大変貴重なオーガニックのバニラワッフルをご寄付いただきました。こちらは、EUのオーガニック認証を取得した完全無農薬・有機栽培の材料を使用し、ベルギーから直輸入された、たいへん高品質なお菓子です。

 薬糧開発様は、オーガニック食品の製造を手がけられている企業様で、日頃よりくまさんにお菓子や文具類などの温かいご支援をいただいています。今回も大変たくさんのお菓子を頂戴し、一部のチョコレート類につきましては、くまさんでの「お抹茶体験」活動の際の「お茶請け」として使わせていただきました。

 今回、このバニラワッフルは、秋の調理活動の貴重な材料となりました。くまさんでは「調理」も重要な訓練活動の一環として位置づけており、ワッフルは加工しやすい絶好の教材です。

 小学生のクラスでは、ワッフルを少量の牛乳に浸してから、子どもたちがホットプレートでこんがりと焼き上げました。仕上げに粉糖やチョコソースをかけることでさらにおいしくなり、子どもたちが調理の楽しさを存分に味わうことができました。

 中高生のクラスでは、より高度なデコレーションに挑戦いたしました。ワッフルの上にアイスクリームを丁寧に盛り付け、チョコスプレーで美しく装飾することで、見た目にも楽しいおやつを完成させました。

 どちらのクラスでも、子どもたちは完成したワッフルを目を輝かせながら頬張り、あっという間にお腹に収まりました(笑)。

 くまさん横浜では「調理活動」は隔週に行われています。これは障害の重い子たちにとって身近な「食」を通じ、生活動作の訓練がたくさん行えるからです。

 子どもたちは刃物や熱といった「危険」に注意しながら、人と協力したり、役割を担ったりしなからひとつの料理を完成させる、という社会性の基礎を訓練します。そして完成の喜びを舌でダイレクトに味わうことで、強い印象と記憶を持ち、ご家庭でそれを再現していくきっかけを作ります。

 薬糧開発様の川口様、川地様、そして田代様、いつもこのような貴重な食材をご提供いただき、誠にありがとうございます。子どもたちと職員を代表し、心より御礼申し上げます。ごちそうさまでした!


※くまさん横浜では、児童の写真は保護者の許可を得て掲載しております。
当ページで使用している写真の無断コピー/使用はご遠慮ください。