【夏祭り(縁日)開催しました!】
昨日8月2日(土)、小学部の指導訓練室にて「夏祭り(縁日)」を開催しました。室内での開催でしたが、子どもたちの元気な声と笑顔で会場は大いに盛り上がりました。
今回の目玉は、小学生が先週いっぱいかけて作り上げたお神輿です。今年は段ボールだけでなく主要部位をベニヤ板などの材木で作った「本格派」です。これが当日お披露目され、かつがれました。
まずは「お神輿担ぎ」で幕開けです。小学生から高校生まで、男の子も女の子もみんなで力を合わせてお神輿を担ぎました。「わっしょい、わっしょい!」という元気な掛け声と、ギャラリーの保護者からの大きな拍手が室内に響き渡り、お祭りの雰囲気を一気に盛り上げてくれました。
当日は保護者の皆様にもお祭りを開放し、多くのご家庭からご参加いただきましたが、今年はお父様方にもお神輿を担いでいただきました。パパたちがお神輿をかついで室内を練り歩く様子に、子どもたちも手を叩いて応援してくれました。
そしてお神輿担ぎの後は、お待ちかねの「縁日」の時間です。
今年は、金魚すくい、ヨーヨー釣り、お菓子釣り、射的などの出店を出しました。子どもたちは目を輝かせながらあちこちのコーナーを回り、たくさんの景品をGET! 中には、思わず金魚すくいのプールに入ろうとする子もいました(笑)。
職員は半纏やはっぴなどを着ましたが、子どもたちも甚兵衛や浴衣、作務衣などのお祭りらしい装いで参加してくれ、室内ながらも本格的な夏祭りの雰囲気となりました。子どもたちのかわいらしい姿に、保護者の皆様も記念写真を撮られる様子があちこちで見られました。
そしておやつの時間は、もちろん、夏祭りの定番「かき氷」! 子どもたちだけでなく保護者の皆様にも召し上がっていただきました。暑かったせいもありおかわりが相次ぎ、みんなでおいしくいただいて体もクールダウンさせ、お祭りの素敵な締めくくりとなりました。
当日は大勢の皆様にご参加いただき、子どもたちの熱気と興奮で室内がムンムンとなるほどの盛況ぶり。子どもたちのエネルギーとパワーにはあらためて驚かされました。
この夏祭りは、子どもたちの笑顔、保護者の皆様のご協力、職員一同の想いが一つとなったイベントでした。手作りで規模も小さ異お祭りでしたが、子どもたちにとって夏の素敵な思い出となればいいなあ、と思っています。保護者の皆様、ご参加、ご協力、誠にありがとうございました!
※くまさん横浜では、児童の写真は保護者の許可を得て掲載しております。
当ページで使用している写真の無断コピー/使用はご遠慮ください。
当ページで使用している写真の無断コピー/使用はご遠慮ください。