【夏のおやつはかき氷!】

【夏のおやつはかき氷!】

  暑い夏の日、くまさん横浜では子どもたちに時々「かき氷」のおやつを提供しています。これは実は夏に一番人気のあるおやつです。

 くまさん横浜では、ただかき氷を提供するだけではなく、子どもたち自身に作っていただいています。実は手動のかき氷機は「鉛筆削り」などと同様に「左右の手が全く違う動きをしながら全体で統合された」運動が必要な、子どもたちにとっては少し複雑な運動です。
 
 子どもたちは片手でハンドルを回しつつも、反対の手で機械をしっかり抑えなければ上手に氷がかけません。こうした運動は運動科学で「分立的統合」と呼ばれており、日常の身体運動の中でも多くの割合を占めています。「単立的統合」運動ができるようになった次のステップの課題となっています。

 今回用意したシロップは、赤、青、緑色など、まるで虹のような鮮やかな色とりどりです。更に今年は「練乳」「カルピス」なども用意されており、子どもたちは自分の好きな色を選んだり、複数の色を組み合わせたりして、世界に一つだけの特別なかき氷を作り上げて食べています。

 自分で作ったかき氷の味はまた格別です。子どもたちの満足そうな笑顔は、何よりも嬉しい瞬間です。冷たくて甘いかき氷は、暑い夏の日にぴったりの涼しいおやつですが、ご覧の通り「ブルーハワイ」「メロン味」などを選ぶとお口の中が「ハロウィン」のようになり、周囲の笑いを誘っています。

  このかき氷作り体験は、単なる「おやつタイム」ではありません。意図された身体運動と感覚の練習、自分で作る喜び、選択する楽しさ、友達と一緒に食べる美味しさなど、様々なことを学ぶことができる活動です。おいしいかき氷で訓練をしながら、子どもたちの心に心地よい冷たさと素敵な夏の思い出も刻んでもらっています。

 くまさん横浜では、いつも季節に合わせた様々な活動を通じ、子どもたちの笑顔と成長をサポートしています。


※くまさん横浜では、児童の写真は保護者の許可を得て掲載しております。
当ページで使用している写真の無断コピー/使用はご遠慮ください。